
ロックマンワールド5
『ロックマンワールド5』はカプコンがゲームボーイ向けに開発したアクションプラットフォームゲーム。NES版ロックマンシリーズには登場しない独自のロボットマスターと武器が特徴で、別の惑星から来たスタードロイドをめぐるストーリーが展開されます。
操作方法
ゲーム概要
『ロックマンワールド5』はゲームボーイ版ロックマンシリーズの第5作目にして最終作。NESの内容をアレンジした前作までとは異なり、完全オリジナルの内容となっています。
本作ではサンスター率いる新たな強力なロボット集団「スタードロイド」が登場。ロックマンは地球を救うため彼らを倒さなければなりません。
『ロックマンワールド5』はゲームボーイ最高のプラットフォーマーの一つとされ、精密な操作感、創造的なステージ設計、携帯機ならではの技術的成果が高く評価されています。
関連ゲーム
1990
アクションプラットフォーマー新アクション「スライディング」と相棒ロボット犬ラッシュを導入。8体の新ロックマンと改良された武器エネルギーシステムで14ステージの冒険が待つ。
1992
アクションプラットフォーマーブルースの突然の反逆の真相を探るため、8体の新たなロックマン5が登場。チャージショット「メガバスター」と戦闘アシストキャラ「ビート」が新要素。
1993
アクションプラットフォーマーロックマンシリーズ初代最終作となる本作では、愛犬ラッシュと合体して新能力を得られる「ラッシュアダプター」システムを導入。Dr.ワイリーはX氏を陥れ、8つの挑戦的なステージで再びロボット反乱を画策します。
2002
アクションプラットフォーマー『ロックマンX』シリーズから100年後を描くダークな続編。伝説のレプリロイド・ゼロを操作し、サイバーエルフ育成、武器熟練度システム、評価付きミッション制を導入。
1995
アクションプラットフォーマー『ロックマン7』はカプコンがスーパーファミコン向けに開発した16ビットアクションプラットフォーマー。1995年に発売され、ロックマン6の事件を引き継ぐ拡張ストーリーライン、大きなスプライト、CD品質のオーディオでスーパーファミコン完全移行を果たした。エネルギー調整器やアップグレード用の隠しボルト収集など新要素を導入。
1998
アクションプラットフォーマーロックマンとフォルテの2キャラクターを操作可能なシリーズ作品。『ロックマン8』後が舞台で、データチップを奪いロボット軍団を作ろうとするキングを阻止する。
1995
アクションプラットフォーマー1995年にゲームギアで発売された『ロックマン』の移植版。NES版の核心的なゲームプレイを維持しつつ、携帯機向けにステージデザインや難易度を調整。グラフィックは簡素化されたものの、独自の携帯体験を提供します。
1992
アクションプラットフォーマーゲームボーイ版ロックマンシリーズ第三作にして最終作。ロックマン3-6から選りすぐられたロックマンたちが登場。ラッシュアダプターシステムで3つのラッシュ能力を組み合わせた新形態に変形可能。
2000
アクションプラットフォーマー『ロックマンX』シリーズのGBC向け濃縮版。X1-X2のステージを再構成。Xまたはゼロでプレイ可能な携帯型イレギュラーハンターアドベンチャー。
1991
アクションプラットフォーマー『ロックマンワールド』はゲームボーイ初のロックマンシリーズ作品。1991年に発売されたこの携帯版はFC版1~3作目の要素とオリジナルコンテンツを融合させ、NES作品から4体、新規から4体のロックマンキラーを登場させた。後に『ロックマン9』や『10』で使われる『ロックマンキラー再戦』コンセプトを初導入。















