PCエンジンCD-ROM2

🏭 NEC/ハドソン📅 1988

初の成功したCD-ROMゲーム機でPCエンジンをマルチメディア化。650MB容量でCD音質とアニメ調ムービーを実現した「CD-ROM²」体験を提供。高価だが『イースI・II』などの独自タイトルでマニアに愛され、多くのCDゲーム規格を開拓。システムカード要件とスーパーCD-ROM2などの多様なモデル設計がコレクターを魅了した。

PCエンジンCD-ROM2

📊 市場データ

販売数量
約120万台(日本中心)
最も売れたゲーム
イースI・II(キラーソフトと評価)
ライフサイクル
1988-1994(6年間、日本では更に長期)

⚙️ 技術仕様

cpu
HuC6280(8ビット 7.16MHz) + CDコプロセッサ
memory
RAM 256KB(アーケードカードで2MBに拡張可能)
graphics
表示色482色 スプライトスケーリング
sound
CD-DA + HuC6280 PSG 6ch + オプションSuperGrafx強化
media
CD-ROM(650MB)

🎮 使用特徴

🔤 ローカル用語

CD-ROM2スーパーCD-ROM2アーケードカードターボDuo(米国一体型)

独特の使用習慣

  • ゲーム毎にシステムカード交換
  • 隠しオーディオトラック鑑賞
  • 高価な日本製ビジュアルノベル輸入
  • CDプレイヤーのビジュアライザー鑑賞

🏆 人気のゲーム

すべて表示
シリーズ: ドラゴンボール
シリーズ: ボンバーマン
シリーズ: 194Xシリーズ
シリーズ: イース